小学部 5・6年 シーカヤック体験

最新情報

2023年9月15日

 5・6年生の総合的な学習の時間のテーマは「産業」です。産業の中でも特に「観光業」について学習を進めています。そこで、知夫村観光協会さんにお世話になりシーカヤック体験をしてきました! 洞窟の探検もしました! 

 

小学部 老人クラブ連合会と小学生の軽スポーツ交流会

最新情報

2023年7月3日

6月21日(水)に、以前行われていた公民館主催の「幸齢者スポーツ大会」を元に、小学生との交流を兼ねた軽スポーツ交流会が開催され、小学部3~6年生の児童が参加しました。子どもたちと地域の方が簡単なスポーツを一緒にしたり、休憩中には会話をしたりして交流を図りました。笑い声や応援の声が体育館に響き渡るとても盛り上がる会となりました。

小学部 人権の花贈呈式・種植え

最新情報

2023年5月25日

5月18日(木)に小学部は人権の花の贈呈式と人権擁護員の方からいただいた種植えを行いました。贈呈式では、まず人権擁護員の方から「人権とはどういうものなのか」という話をしていただきました。それからグループに分かれて種を植え、水をたっぷりあげました。

無事に発芽したら、6月には役場前駐車場の花壇に植え替えをする予定です。花を栽培することを通して、子どもの情操を豊かにし、命の大切さや相手への思いやりという基本的人権の尊重の精神が身につくきっかけになればと思います。

小学部3・4年 島前神楽の披露

最新情報

2022年12月14日

 小学部3・4年生が、総合的な学習の時間に島前神楽についての学習を進めています。先日はふるさと学習発表会で島前神楽の舞いの披露や学習の成果の発表をしましたが、今回は招福苑で舞の披露や発表をしました。利用者の方や職員の方に大変喜んでいただくことができ、子どもたちもとても満足な様子でした。

小学部3~6年 クラブ活動

最新情報

2022年12月13日

 今年度の小学部のクラブ活動では、知夫の「ひと・もの・こと」を使った活動を取り入れたいと考え、教育委員会の方にも協力していただき、活動内容の提案、活動に関わってくださる地域の方や事業所の紹介などをお願いしました。その中から、「しかけ作り」「ニュースポーツ交流会」「古道散策」「かどまつ作り」を子どもたちが選んで行い、充実した時間を過ごすことができました。その他にも、子どもたちが独自で考えて、地域の方と一緒に「釣り(エギング)」をしたりもしました。どの活動も知夫独自のものになったのではないかと思います。

 異年齢集団の交流を深めることや共通の興味・関心を追求する活動を行うことのみにとどまらず、地域の方との交流や普段できない体験などをする良い機会となりました。

小学部5・6年 総合的な学習

ブログ

2022年12月5日

わたしたち5.6年生は、知夫の畜産について調べています。

そこで今回は、知夫の牛飼さんにインタビューしたり、牛のお世話を体験させてもらったりしました。

わたしたちは一人目の牛飼いさんのところに行きました。

牛の世話を見学させてもらって初めて知ったことは、いつも牛の体温を測ることです。牛は人間より少し体温が高く、38度台が平熱だそうです。

まず、牛に餌をあげる体験をしました。子牛の世話をさせてもらいましたが、飼料と草をたくさん食べていました。

わたしが牛に餌をやると、わたしの方にやってきて可愛いと思いました。沢山の餌を食べるので、重たい餌を何度も運ぶのが大変でした。

わたし達は次に、牛飼いさんにインタビューをしました。

お話を聞かせてもらって分かったことは、知夫の牛飼いさんは、一人がたくさんの牛を飼っていることです。飼っている場所は知夫の牧(まき)と言われる場所に放牧しているそうです。

最近は、牛一頭の値段が下がってきていることも分かりました。牛の値段は下がっているのに餌の値段は上がってきているそうです。今はとても苦しいときだとお話していただきました。

今回お世話になった牛飼いさんは、牛のことを本当によく考えておられるのがわかりました。餌やり一つにしても、沢山の工夫や苦労があることもわかってよかったです。特に牛の出産の話は大変そうだなと思いました。

 

次回は知夫で一番若い牛飼いさんの牛舎にお邪魔しようと思います。どんなお話が聞けるか楽しみです。

 

次の一覧へ »

このページの先頭へ